葬儀ライター柳の葬儀まとめ

2018年11月22日

準備と流れのイメージを持つことを

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀には様々な準備が必要で、返礼品や祭壇に飾る花も事前に用意する必要もあります。葬儀をする際には、葬儀会社を選んで喪主や世話役などを決めます。こうしたことを担当者と打ち合わせすることで、葬式の流れがスムーズになります。葬式の前には様々な手続きが必要で、火葬許可証などの手続きを担当者に依頼することもあります。式の前には職場や学校など関係者への連絡をして、喪服の準備をします。親族や親しい方には逝去の連絡をすぐにすることが大切ですが、それ以外に方には葬式の日程が決まってからする方が良い場合もあります。

続きを読む

2018年11月18日

関東の社葬費用の分担の仕方を調べてみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関東に本社を構える企業の中には、重役の社葬を行うところが少なくありませんが、費用の分担の仕方については、それぞれの企業の方針や経営状態などに大きく左右されます。特に、業績の良い企業の葬儀は、大規模なセレモニーホールなどで開催されることがあり、様々な設備が整っているところが会場に選ばれやすい傾向があります。また、葬儀の際に掛かるコストについては、各地の葬儀業者の扱っているプランの内容によって差が出るため、契約先を決めるうえで、早期に実績のある業者に見積もりをお願いすることがおすすめです。

続きを読む

2018年11月12日

知っておきたい日蓮宗の葬儀マナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の流れやマナーは各宗派によって異なるため、どのようなものであるのか知っておけば慌てることがありません。ここでは日蓮宗の葬儀の特徴を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。日蓮宗では南無妙法蓮華経と唱えることが大切だと考えられており、この題目を唱えることが修行になると言われています。葬儀の流れとしては声明曲が流されて、三宝を礼拝する三宝礼が行われます。次に勧請と呼ばれる菩薩や聖人を招く儀式が実施され、読経が行われます。

続きを読む

2018年11月06日

浄土真宗の即身成仏の教えは葬儀も独特

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本で一番多い仏教の宗派が浄土真宗になります。全国的にある宗派ですが、主に東海地方より西の地域に多くなっています。浄土真宗には大谷派と本願寺派の二つの流派があって作法など微妙に違っていますが、共通するのが「即身成仏」という独特な教えです。亡くなった時には成仏しているために、葬儀で故人の成仏を祈る必要がないという考え方です。ですから、祈る対象は死者ではなく阿弥陀如来に対してという形で、「南無阿弥陀仏」ととなえるお経になります。

続きを読む

月別記事リスト