葬儀ライター柳の葬儀まとめ

2019年03月21日

葬儀の後も忌中になり喪中となります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀というのは基本的に家全体で行うものということになりますので忌中ということになります。そして、49日間の忌中が過ぎますと喪中になります。喪中の場合、やらなければいけないことややってはいけないことというのが家族全体に課せられるということになります。例えばお正月などに玄関飾りをしないということがありますし、当然おめでたいことというのは基本的に避けなければならないということになります。年賀状なども避ける必要性がある行為ともなります。

続きを読む

2019年03月08日

葬儀における挨拶のタイミングはいつか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀のあいさつはどのようなタイミングで行われるのかといえばその儀式によって違うということになります。始まる前にやることもありますし一旦、読経も中断した上で行うというパターンもあります。はっきり言ってやり方は色々とありますので具体的にこのタイミングで話すようになるということが分かるわけではないので注意しておきましょう。但し、挨拶をしてほしいと言われているのであればどのような内容でいくのかということも踏まえて葬儀のどんな時に話すのかということを聞いておくのは悪いことではないでしょう。

続きを読む

2019年03月06日

失敗しないお墓購入の裏技に関して

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世の中には相場の分からないと品物がたくさん存在しますが、最たる例と言えるのが仏壇と仏具ではないでしょうか。アパートやマンションに設置するタイプであれば10万円を切ることもありますが、高いものになれば300万円を超えることもあります。よく下調べをせずに購入すると、修繕や買い換えで余計にお金が必要になることがあります。お墓も同様で、産地や石の種類によってピンキリと言えるのではないでしょうか。しかし、一般の方は専門知識がないのが当たり前です。

続きを読む

2019年03月02日

社葬と合同葬の違いやそれぞれの利点とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

企業と遺族や、企業同士など二つ以上で合わせて行う葬儀を合同葬と呼んでいますが、社葬との違いがわからなかったりなぜ合同で執り行うのかというメリットは何かで疑問に感じる人も多いのではないでしょうか。企業と遺族が合同で行う合同葬が多いですが、その場合には通夜や告別式はもちろん、火葬まですべてを行うことになり、一般的な早期と内容や流れとして変わりはありません。通常では故人が亡くなってから一週間以内に行うということもあり、準備の期間もそう余裕があるわけではないので、企業と遺族との話し合いとコミュニケーションをしっかり取っておくことが大切になってきます。

続きを読む

月別記事リスト