葬儀ライター柳の葬儀まとめ

2021年08月28日

自分のお通夜やお葬式を考えてみませんか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分が亡くなった時に、どのような葬儀を行いたいのかをちょっと考えてみませんか。自分が亡くなった後に行いますので、自分が参加することはできません。しかし、生きている間に考えておいて、周りの人にそのことを伝えておくことはできます。そうすれば、聞いていた周りの人たちがその希望に沿ったお通夜であったりお葬式を行ってくれるでしょう。自分が参加するわけではないとは言え、自分のために行いますのでこだわりを持ってみるのも良いのではありませんか。

続きを読む

2021年08月17日

ペット葬儀社を選ぶ際のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ペット葬儀社を選ぶ際、どんな事をポイントにすれば良いのかをお教えします。まず、業者さんを選ぶにあたり、業者のサービス内容であったり、料金設定などが明確になっている業者さんを選ぶことです。それから過去に利用した事がある方の意見なども聞き、良かった業者さんに依頼をすることも良いです。また、ペットの扱いが飼い主の方と同様、大切に扱ってくれる業者さんを選ぶことで、失敗のない選び方をする事が出来ます。きちんと業者さんを選ぶことが出来ていないと、通常料金にオプションが付いた形で高額な請求をされたり適切な火葬や供養をしてもらう事が出来ない可能性があるのでしっかりとした情報で選ぶことはとても大切になります。

続きを読む

2021年08月03日

言葉をよく考えて選びながらお悔みの手紙を書く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

遠くの地域で葬儀が開かれる時やスケジュールの都合で参列できない時に、お悔みの手紙を出すことになった際には、よく考えながら言葉を選ぶことを推奨します。言葉の選び方を少し間違えるだけでも常識のない人間だと思われて、マナーに反した手紙になることもあるためです。喪主と個人の続柄を意識しながら言葉を選ぶ必要もあり、知り合いの息子さんが亡くなった際にはお子さんといった言葉を使わずに、ご令息様やご子息様といった敬称を選んでください。

続きを読む

2021年08月01日

永代供養の特徴とメリットや注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

永代供養とは、ご遺骨の管理や供養を、寺院や霊園などが行うことです。一般のお墓の場合は、ご遺族や子孫が引き継いで管理や供養を行いますが、こちらの方法では、それを寺院や霊園にお任せすることができます。形態としては、他の方のご遺骨と一緒に埋葬される「合祀墓(合葬墓)」と呼ばれるタイプや、屋内の施設にご遺骨を個別に安置できる「納骨堂」のタイプなどがあると言えるでしょう。永代供養のメリットは、何と言っても「管理や供養を寺院などに任せられる」ということで、お墓を引き継ぐ方がいない場合などによく選ばれています。

続きを読む

月別記事リスト