葬儀が終わってもすぐにお返しの事を考えなければなりません。そこで、いつまでに返せば良いのか、また、金額的な事などを事前に知っておくと便利です。まず、香典返しは故人に頂いた香典のお返しになります。また、お悔やみをいただいた方へ弔事を無事に終えた事とお礼を伝える事が出来ます。
そこでお返しをする期間は、喪明けの時期になります。一般的には四十九日が終わってから送ります。本来は、香典をいただいた方へ、あいさつと一緒に持参するものですが、親族が遠方の方の場合、そうはいきません。そこで、ギフトにして、あいさつ文を付けて贈るのが一般的です。
最近では、葬儀の際にその場で、頂いた香典の半返しになる金額相当のものを準備して持ち帰ってもらうところもあります。また、香典返しをしないところもあります。それは、葬儀の際に香典や供物をお断りした場合や、頂いた香典を社会福祉協議会や故人のゆかりの事業へ寄付をした場合には返しをしないこともあります。
香典返しをしない場合でも、大切なのは、あいさつ状を贈る事です。喪明けの時期に寄付をしたことや故人の遺志であったことなどを書き添えて贈る事です。これらの事を事前に知っておくことです。
葬儀ライター柳の葬儀まとめ Copyright(C)www.sogiwriter-yanagi.info All Rights Reserved.