一般葬といわれている、従来のような親族と一般の会葬者が集まって故人を見送る葬儀のほかにも、最近では様々なスタイルのものがあり、その1つが家族葬です。家族葬ではお通夜と告別式をおこないますが、家族や親しい人のみの少人数が参列して、ゆっくりとお別れをするのが特徴です。
身内だけが参列する場合でも、2日かけてするのではなく通夜式をしないで1日でおこなう場合は一日葬と呼ばれます。年配の方が執り行う場合には、体力的な負担が少なくて済むため選ばれることが多い方法です。密葬というのは、一日葬とどのような違いがあるのかと疑問に思う人も多いのではないでしょうか。
これは告別式をせずに近親者だけで営む葬儀です。密葬をした場合には、別の日に一般の人も呼んだ本葬をすることもあります。有名人や会社の経営者のために、参列者が多い場合に選ばれる方法です。また最近では無宗教葬や自由葬と呼ばれる葬儀が行われることもあります。
殆どの日本でのお葬式は仏式で、神式やキリスト教式もわずかにあります。しかしさらに数は多くはありませんが、宗教儀式を行わずにするのが、この無宗教葬や自由葬です。お葬式ではなくお別れ会と呼ばれることもあります。
葬儀ライター柳の葬儀まとめ Copyright(C)www.sogiwriter-yanagi.info All Rights Reserved.