葬儀ライター柳の葬儀まとめ

2023年07月23日

お通夜や葬儀の時間を知ることでわかりやすい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現代では簡易的になり費用も安くなっているのですが、一般的な葬儀でどのくらい時間がかかるのかというと、通常であれば2日あれば終えることができます。1日目には通夜を通して参列者にお焼香をしてもらったり見送ってもらうことができ、2日目には本葬を行って納棺から火葬までやることですべて終了することができます。

もちろん今では場所の関係によって日程をずらさなくてはいけないことも少なくありませんので、親族に連絡をして3日後や5日後に葬儀をするケースも多くなっています。もちろん葬儀全体の時間が長くなるわけではないことから、参列するにしても時間をある程度予測することができます。

特に気にしたいのが遠くから駆けつけるケースで、お通夜などの時間と終わってからの移動時間を計算しておかなくては、電車などに乗り遅れることも考えられます。そうならないように知っておきたいのは、お通夜では長くても3時間くらいやっていますので、お焼香が終われば挨拶もそこそこに帰ることができます。

夕方からの開始では17時から20時くらいが一般的に多いといわれていますし、遅くても18時から21時までなどの間にすませることがスムーズに参列者にもわかりやすいです。

月別記事リスト